新居の購入を考えたときに、注文住宅という選択肢を持っている人も多いでしょう。住宅の購入については大きな買い物となるわけですので、当然のことながら価格について気になるポイントになると言えます。注文住宅の価格を表わすものとして、坪単価や本体価格というものがあります。注文住宅の依頼先としてはハウスメーカーが代表的なものとなりますが、ハウスメーカーが住宅価格の目安を示すときに本体価格という表現が使われることが多いです。

ハウスメーカーが表わしている本体価格は、現実的に家が建つときの価格ではない点を注意しておく必要があります。住宅として住むことを可能にするためには、最低限生活のために必要となってくる電気や水道を引くための工事や、照明や外溝の工事、エアコンの設置などの別途様々な工事が必要になってきます。これらの生活を行うために、必要な設備についての工事費などは本体価格の中には含まれておらず、現実的な生活できる状態にするためには、ハウスメーカーが提示している住宅の本体価格に加えて、20%から30%多めの費用がかかることを把握しておくことが大切です。そもそも、注文住宅の価格というものは、土地の条件や注文内容によって大きく変わるものですので、建て主にとって最初の目安になる価格がないと検討できないことになります。

そのために、ハウスメーカーでは個々の家ごとに変動する要素を考慮に入れないで、誰が建てても変動しない範囲の建物の価格を本体価格として提示しています。注文住宅では住宅の設備面についてもこだわることが可能ですので、様々なシステムを導入することができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です